【またやってしまった】 高値つかみについて
高値つかみとは、一瞬ブワッっとあがった株を、見事にその頂上付近でGETしてしまうことです。(さらにその株が一度つかんだ値段に再びもどらなければ完璧な高値つかみと言えましょう)
高値つかみは何故起こるかというと・・・
「おおおっ!上がってしまう〜、早く買わなければ買い損ねてしまう〜!」
・・・と、このような精神状態の時につかんでしまいます。
ですので、このような精神にならないことが、高値つかみをしない第一歩です。
高値つかみをしないために
高値つかみをしないようにするためには、まず、株価の動きに一喜一憂しないことです。
割安な株をチャートの底付近で仕込む・・・。これは、上がりそうな株に飛びつくのではなく、下げきっていそうな株を物色するように考え方を変えるという事です。つまり、順張り(上がっていっている株を買う方法)よりも逆張り(下げきっている株を買う方法)に徹するのです。
しかしながら、ザラ場中に株価ボードを見ていると、ついつい爆上げしている株に手を出してしまうのが人情です。そういった場合には、キッパリと「株を見ない」・・・ことに徹することが大切です。
これでも、結果的に高値つかみをしてしまっていることがあります。
もう底だと思っていたものが、さらに抵抗ラインを突き破ってボボーンと下がってしまう場合がそうです。こういった「結果的高値つかみ」の場合にも対処できるように、株は出来るだけ小額から買うのが望ましいわけです。
例えば、1,500円の株を1単位100株で買うと、15万円から投資できますので、底割れして1,300円になったとしても、もう100株(一単位)買えば単価は1,400円になります。ココでもう100株余分に購入すれば、さらに1350円まで買い単価を下げることができます。
ですので、買い単価を下げることで底割れにも対応しやすくなるというわけです。
※ 一単位辺りの株価が低くないと、ナンピンで買い単価を下げることが出来ませんので、この方法をとる場合には、買い単価の低い「低位株を選択すること」が大切です。
それでも高値つかみしてしまったら・・・
人間は絶対はありません。
どんなに気をつけていてもふとした隙に魔が差して、明らかに高値の株を仕込んでしまうことがあるのです。そういったときには、二つの手段があります。
一つは塩漬け。
長期保有して、再び買値に戻るのを待つ方法です。
これですと、損はしない代わりに、ずっと資金が寝たままでこげついてしまいます。
またN○T株のように、塩漬けしている間に大幅に株価が下がってしまい、資産価値が大きく目減りしてしまうリスクも孕んでいますので、注意が必要です。
一方で、損切りという手段をとった場合には、損を確定して嫌〜な気分を味わう代わりに、損失分以外の資金は手元に帰ってきますので、資金を回転させて再び輪廻転生することが可能なのです。
ここで問題なのが、損切りは同じ失敗を繰り返している場合には、資金をすりへらすだけで意味が無いので、次は失敗しないようにしっかりと対抗策を考えなければならないことです。
例えば、ザラ場は見ないようにするだとか、ザラ場が終わってから指値を入れて取引するように取引方法を変えるだとか、そういう工夫が必要になります。
このように、高値つかみを解消する方法はあるわけですが、どれも今ひとつ気分がよくありませんので、できるだけ高値つかみをしないように普段から心掛けることが必要かと思います。
広告