【利益】 自社株買い 【還元】

会社は、株式を発行して得たお金で事業を行い「利益」を得ます。
その利益は、配当金や貯金や再投資などに回されます。
しかし、配当金にも貯金にも再投資にも回さない形で、株主に利益を還元する方法があります。
それは、「自社株買い」です。

自社株買いとは、利益などの余剰資金を使用して、自分の会社が発行した株を買い付けるという行為です。利益(資産)÷発行株数で、その会社の株が割安さが変わってきますので、自社株買いをして市場に流通する株の数を減らしてしまえば、当然、株の割安さも高まります。この為、自社株買いをすれば、流通している株が買われやすくなり、株主に利益を還元できるというわけです。

【保管】 金庫株と株式消却 【消却】

自社株買いには、買った株を消却せずに保管する「金庫株」と、買った株を消却してしまう「株式消却」があります。両者の大きな違いは、自社株買いで買い付けた株を、後になって株式市場に放出するかどうかにあります。

金庫株として買い付けたは良いものの、後々金庫株を放出されて株価の割安性が失われてしまった場合、株の価値(割安性)が失われてしまう可能性があります。
しかしながら、株式消却の場合は完全に株を消却してしまうので、金庫株のように、いつ市場に株を放出されるのかハラハラせずに済むわけです。

でも、株式消却をしたところで、資金調達の為に「増資」をして新たに株を大量発行してしまったら、金庫株と似たり寄ったりです。
ですので、株式消却であっても金庫株であっても、株数が増えて株の価値が薄まってしまう可能性はあるのだということに注意しておかれた方が、宜しいのではないかと思います。


【何で】 敵対的買収と金庫株 【そ〜なるの】

金庫株を持っていれば、有利なことがあります。
例えば、「敵対的買収」を防衛する為に利用する金庫株がその一つです。
発行済みの株を自分で所有するので、敵対的買収で株を買い占められるのを防ぐことが出来るのです。

日本の株式市場でも金庫株を保有してよいかどうかで、一時、大変な議論がなされておりましたが、結局日本でも金庫株はOKということになりました。
(金庫株解禁以前は、株式消却以外の自社株買いは法律で禁止されていました)


次ページ

【昔は】 額面主義を語る 【良かった】

広告