【売りたい病を克服】 つなぎ売りの極意

※ コチラのページは、とある方から頂いたメールを参考にして作成いたしました。


つなぎ売りとは、買いポジション(現物・信用)を持っているのに、売りポジション(空売り)を建てることです。見方を変えれば、リスクの高い取引である「一般的な両建て」のようにも見えなくはありません。

でも、上手な両建ての方法である「つなぎ売り」を知ることで、効果的に両建てを行うことが可能になるかと思います。
こちらのページでは、「つなぎ売り」という効果的な両建て法についてご紹介したいと思います。

【売りたい心を】 つなぎ売りで克服

「この銘柄(会社)は将来有望なので、必ず上げるに違いない」と強く確信していたとしても、日々の値動きを眺めていたり底値からの上昇率を見ることで、ついつい売りたくなるものです。
その売りたくなる衝動を抑える為に、大底圏で買った有望株を売る代わりに「売り建て(空売り)」を行い、売りたいという衝動を満たしてやるのです。

もし、私が三菱UFJFG(旧東京三菱FG)でつなぎ売りを行っていたとして、三菱UFJFGの現物株をキープし続けていたとしたら・・・と思うと少々悔しい感はいたしますが、まぁこれも経験なのかもしれません。
次のチャンスではつなぎ売りなどの手法を用いて、しっかりと長期銘柄をキープし続けておきたいと思います。(^-^)


良い両建てと悪い両建て

両建て取引には悪い両建て取引と良い両建て取引があります。
良い両建て取引とは、つなぎ売りのような形での両建て取引です。
つなぎ売りのような形での両建て取引ですと、大きく利の乗っている買いポジションを解消することなく、売りたい気持ちを解消できますし、仮に売り建てで担がれたとしても、買いポジションの利は大きくのっているわけですから、トータルでは利が乗る計算になります。

一方、悪い両建て取引は、買った銘柄が自分の考えに反した動きをしてしまった際に、それを補おうとして行う両建て取引です。たまたま運良く成功すればよいですが、下手をすると売りでも買いでも損失を出してしまいます。

ですので、両建てを行う際は何故両建てを行うのかをしっかりと考えた上で、計画的に両建てを行う方が、株式投資の成功率が高くなるかと思われます。

広告