【高画質化】 4Kテレビと8Kテレビと今後のテレビの行方

解像度とは、簡単に言ってしまうと 『 画面を構成する点々の数 』 だ。

例えば、縦10 x 横10の解像度の場合、点々の数は100個だ。
これが、縦100 x 横100なら点々の数は10,000個
縦1000 x 横1000 になれば、点々の数は 1,000,000個になる。

点々の数が多ければ多いほど、より繊細で綺麗な画面になる。

ただし、情報量は増える。
点々の数のぶんだけ情報が必要だからだ。

縦10 x 横10の解像度の場合、100個ぶんの情報量だけで良い。
それが、縦1000 x 横1000 になれば、1,000,000個ぶんの情報量が必要になる。

なので、解像度が上げ、より繊細で綺麗な画面を表示しようとすると、録画データのファイルサイズが膨大に膨れ上がったり、映画の入った従来のブルーレイディスクでは映画全部が入りきらない問題が出てくる。

なので、「 解像度上げれるよー ヽ(´・∀・`)ノ 」 と、大喜びして準備なしでいきなり解像度をアップしても、それを使う側のお客は、周りの環境が整っていない状態で解像度をアップしたテレビを発売されても、「 使えないヨー (´・_・`) 」状態になってしまう可能性が高い。

2016年現在主流のテレビは2Kテレビ4Kテレビだ。
(大型の薄型テレビは4Kが主流になっている)

2Kとは、1920×1080の解像度のテレビのことだ。
では、4Kテレビとはなんだろう。

4Kテレビとは、解像度が3840×2160 ( 約4,000 = 4k )のテレビのことだ。
縦サイズと横サイズが半端な数になってはいるが『 約 』4,000だ。

コンピューター用語では、1KB(キロバイト)は約1000バイト、1MB(メガバイト)は約1000キロバイト、1GB(ギガバイト)は約1000メガバイト、1TB(テラバイト)は約1000ギガバイト になっているので、4000 = 4K と言う書かれ方をすることが多い。


1KB(キロバイト)= 約1000バイト
1MB(メガバイト)= 約1000キロバイト
1GB(ギガバイト)= 約1000メガバイト
1TB(テラバイト)= 約1000ギガバイト


8Kテレビとは、解像度が7680×4320 ( 約8,000 = 8K ) の解像度のテレビのことだ。
先ほどの、4Kテレビの倍の解像度のテレビだ。

今のままの画面サイズで、4Kの解像度だと倍の細かさになる。
8Kだと4倍の細かさになる。


【ハイビジョンと2K〜8Kテレビ】
1K(1280×720) 昔懐かしのハイビジョン
2K(1920×1080)フルハイビジョン
4K(3840×2160)フルハイビジョンの2倍
8K(7680×4320)フルハイビジョンの4倍

普及し始めた4Kテレビ

4Kテレビは、なかなか普及が進まなかった。
少なくとも、2015年頃に家電量販店をウロウロした時には、まだ4Kテレビの台数は少なかった。
その理由は以下の通り。


安い2Kテレビで十分

4Kはまだ高価だった。
まだまだ2Kで十分だと思っていた


4K画質の映画がない

4K画質で見れる映画がない場合、4Kテレビを買う意味がなくなる。
(4K画質で見れる大迫力の映画でもあれば、4Kテレビを買おうかと言う気になる)


TVで映画を見ない

映画館やPCモニターで映画を見るので十分だと思っている。
(わざわざ新しく4Kテレビを買おうとはしない)


録画しにくい

解像度が高すぎるので、外付けハードディスクに保存するとアホみたいに容量を食う。
従来のハードディスクでは、保存できる時間がほんのちょっとしかない。

場合によっては、なんちゃって4K録画になる。
(4Kでテレビを見れても、実際に録画されるのは2Kになる)


ブルーレイディスクでは容量が足りない

新しい規格のブルーレイディスクが必要になった。


ところが、2016年になってからは風向きが変わってきた。
4Kテレビ普及へ、色々な外部環境が整ってきたのだ。


4Kテレビが普及し始めた理由

映画が4Kテレビに対応されるようになった

大手映画会社が続々と4Kテレビに対応しだした。
画質は2Kの時よりもかなり良くなった。


店頭で4Kテレビが売られ始めた

大手家電量販店などで、4Kテレビが売られ始めた。
特に大型の薄型テレビは4Kテレビが大半にまでなったので、大型の薄型テレビを買い換えるためには、4Kテレビを買わざるを得なくなる。


Ultra HD Blu-rayが主流に

ブルーレイディスクよりも遥かに容量が多く、4Kの解像度の映画にも耐えられる ウルトラ・ハイビジョン・ブルーレイディスク が主流になってきた。

それまでのブルーレイディスクでは、容量が足りないと言われていたが、これでやっと4Kで映画を見る体制が整った。


参考URL
4Kブルーレイ時代到来。Ultra HD Blu-rayプレーヤーや大作映画続々登場


外付けHDDが充実してきた

4Kテレビで流れる映像は解像度が高いため、録画をするとかなりの容量を食う。
そのため、今まで利用していたレコーダーや外付けハードディスクではいささか不十分だった。
(すぐに容量がいっぱいになってしまう)

ところが、大容量の外付けハードディスクが安価になってきたり、4Kテレビ向けのハードディスク付きチューナーが安くで手に入るようになってきたため、4Kの映像でも録画できるようになってきた。
(4Kの映像でも、数十時間の録画が可能になった)


東京五輪と8Kテレビの行方

2020年の東京五輪に合わせて、8Kテレビの地上波放送が開始される予定だ。
8Kテレビは4Kテレビの倍の解像度があり、ほとんど立体的に見えると言う人までいるほどので、もしこれが実現したら、上手く行けば8Kテレビ特需が起きるかもしれない。

でも、現在は2016年だ。
2020年まであと4年しか無いので、現在4Kテレビを購入してしまった人は、4年後も4Kテレビを見る可能性が高い。

でも、それだと8Kテレビでオリンピックを見れなくなってしまうので、TVを買い換えるのだとしたら、2020年頃が良いかもしれない。
(ただし、8Kテレビが出た直後はまだまだ8Kテレビの値段はまだ高く、録画環境も映画環境も整っていない可能性は高い)


4Kテレビの購入台数は増えているものの、TVの販売台数自体は減っている件

2016年に入ってから、大型の薄型テレビの4Kテレビが店頭で普通に売られるようになってからと言うものの、4Kテレビの販売数はうなぎ登り状態だ。

大型の薄型TVで2Kテレビを買うのは段々難しい状態になってきているようなので、今後も、4Kテレビのシェアは伸びていく可能性が高い。


2016年の4Kテレビ販売数、前年比57%増か - GfK調査


ただし、TVの出荷台数自体は伸び悩んでいる。
8Kテレビが手の届く価格になるまで買い控えが起きているのか、先の消費税の増税前に駆け込み購入した人が多かったのか、はたまた若者のテレビ離れでテレビ自体を持つ人が減っているのかはわからないが、現在のところ、テレビが売れにくくなっているのだけは確かなようだ。


総計33.2万台・前年同月比マイナス21.1%、押し並べて軟調(薄型テレビ出荷動向:2016年6月分)(最新)


8Kテレビが出るまで買い控え
→ 8Kテレビが主流になれば購入

消費税増税前に駆け込み購入
→ オリンピック前に買い替え需要発生?

若者のテレビ離れ
→ 徐々にテレビを購入する世帯が減る


この中で、8Kテレビが出るまで買い控えや消費税増税前に駆け込み購入した層は、8Kテレビが普及したり、オリンピック前に再び買い替えると思うが、テレビ自体から離れてしまった場合は、テレビの買い替え需要も新規のテレビ需要も発生しないのではないかと思う。


次ページ

【提言】 テレビをもっと若者に普及させる方法

広告