2007年 10月 10日 (水) −2007年 世界同時株安の記録−
指標
IMF・アメリカの成長率 2.8% → 1.9%(下方修正)
IMF・世界経済全体の成長率 5.2% → 4.8%(下方修正)
(サブプライムの焦げ付きの拡大)
日本・8月・機械受注 7.7%減(市場予測 6.1%減)
日本・8月・経常黒字 42%増
* 輸出好調
* 利子収入などの所得黒字の増加
* 所得黒字は貿易黒字を上回る(2カ月連続)
日本・9月・通貨供給量 1.7%増
* 預金通貨(普通預金) 0.4%減の311兆7000億円
* 準通貨(定期預金) 3.8%増の317兆9000億円
* 広義流動性(国債・投資信託) 4.1%増
* 投資信託 31.2%増
日本・9月・銀行貸出残高 0.6%増(20カ月連続増加)
* 都市銀行 0.7%減(205兆5438億円)
* 地方銀行 2.2%増(182兆6540億円)
* 民間銀行+信用金庫 0.6%増(450兆5768億円)
その他
日銀は政策金利を現状維持を決定。(賛成8・反対1)
無担保コール翌日物金利(政策金利)の誘導目標 0.5%前後
ムーディーズは、日本国債の格付けを「A2」から「A1」に引き上げた。
* 財政再建の方針を継続
* 政府債務の増加が横ばい
イギリス財務省は、買収ファンド経営者に対する課税の強化を発表。
現行税率 10%
強化後の税率 18%(2008年4月6日〜)
日本・外国人投資家の日本株・9月売越額 5803億円
日本・外国人投資家の日本株・8月売越額 1兆2709億円
為替
国際通貨基金(IMF)が2008年・米国の実質成長率を大幅下方修正する見通しを発表したことから、金利先安感が台頭。
ユーロは金利先安感から対ドルに対し反発。
金利先安感はあるものの、円はドルに対して3日続落。
為替 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
円・ドル | 117.52 円 | 116.94 円 | 165.66 円 |
円・ユーロ | 165.97 円 | 165.04 円 | 117.12 円 |
日本市場
NYダウが過去最高値更新を好感した買いが先行したものの、外国人投資家からの買いは続かず、日経平均株価は小幅続伸。TOPIXは反落。
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
日本 ( 日経225 ) | 17.99 | 0.10 |
日本 ( TOPIX ) | ▼ 1.88 | ▼ 0.11 |
騰落レシオ ( TOPIX ) | 93.7 |
アジア市場
香港・ハンセン指数は続伸。
中国本土からの資金流入期待やFOMC議事要旨でアメリカの追加利下げ観測が強まり、不動産株や中国本土系銘柄を中心に上昇。
上海総合指数は5日続伸。
中国共産党大会を前に「株急落につながる政策発表を出しにくい」との見方が広がり、買い安心感に繋がる。
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
韓国 ( KOSPI ) | 記録なし | 記録なし |
中国 ( 上海総合 ) | 56 | 0.97 |
台湾 ( 加権 ) | 記録なし | 記録なし |
香港 ( HANG SENG ) | 341 | 1.21 |
シンガポール ( ST ) | ▼ 51 | ▼ 1.33 |
オ-ストラリア ( ASX ) | 記録なし | 記録なし |
インド ( SENSEX30 ) | 記録なし | 記録なし |
ヨーロッパ市場
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
イギリス ( FTSE100 ) | 17.60 | 0.27 |
フランス ( CAC40 ) | ▼ 23.44 | ▼ 0.40 |
ドイツ ( DAX ) | 6.13 | 0.08 |
イタリア ( MIB30 ) | ▼ 150.00 | ▼ 0.36 |
スペイン ( IBEX35 ) | 1.10 | 0.01 |
アメリカ市場
企業の業績に関する不安材料が続き売り優勢でNYダウは反落。
ナスダックはグーグルなどのハイテク株への買いが入り底堅く推移。
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
アメリカ ( NY DOW ) | ▼ 85.84 | ▼ 0.61 |
アメリカ ( NAS ) | 7.70 | 0.27 |
ブラジル ( Bovespa ) | ▼ 351.65 | ▼ 0.55 |
アルゼンチン ( Merval ) | ▼ 14.44 | ▼ 0.63 |
広告