2007年 09月 06日 (木) −2007年 世界同時株安の記録−
警戒
米地区連銀が「金融不安、住宅市場に大きな影響」と報告。
* サブプライムローン問題を契機に発生した金融不安が住宅市場を冷え込ませている。
* 家計や企業の借り入れ条件も厳しなっている。
* 米経済全体への影響は限定的。
* 景気は緩やかに拡大している。
OECDは、2007年のアメリカの実質GDPの伸び率を1.9%に下方修正。(0.2ポイント引き下げ)
アメリカ経済の冷え込みは家計を中心に強まり、雇用創出ペースの鈍化や、個人消費や住宅購入が冷え込むと指摘。2007年後半のGDP成長率は前期比0.5%程度の水準にとどまり、通年でも2%を下回り、潜在成長率を大きく下回ると予想。(2006年までは3年連続で3%台で成長)
日本の成長率の見通しは据え置き。
(政策金利の引き上げは見送るべきと指摘)
火消し
イングランド銀行(中央銀行)は政策金利を5.75%に据え置くことを決定。
欧州中央銀行(ECB)は、政策金利は年4%で据え置くことを決定。(ユーロ圏13カ国に適用)
EUはアメリカに金融規制対話の強化を求めた。
(厳格なEU規制と同様の金融規制を求める)
米上院銀行委員長は、所有者(住宅)の保護の法案をまとめた。
貸し手や仲介業者に対し、高金利・高負担のローンへの切り替えを促す行為を禁じる。
所有者(住宅)の権利や、不当な契約を破棄できる条項を定めた「HOEPA(住宅所有・持ち分保護法)」の対象を拡大。
為替
朝方は、アメリカ市場が大幅に反落したため円高が進む。
(損失覚悟の買い戻しも含む)
対ユーロでは、アメリカ市場が大幅に反落したため、リスク回避のために円高になった。
アメリカの経済指標が低調な事から、ユーロに対してドルが売られた為、円売りも優勢になり、円は対ユーロでも下げに転じた。
為替 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
円・ドル | 115.55 円 | 114.79 円 | 115.37 円 |
円・ユーロ | 158.17 円 | 157.28 円 | 157.91 円 |
日本市場
日経平均株価は4日ぶりに反発。TOPIXは4日続落。
アメリカ市場の大幅下落や円高で、朝方は輸出関連銘柄を中心に大幅下落したものの、大引け前に鉄鋼や商社関連銘柄が買われ、反発して引けた。
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
日本 ( 日経225 ) | 98.55 | 0.61 |
日本 ( TOPIX ) | ▼ 0.95 | ▼ 0.06 |
騰落レシオ ( TOPIX ) | 73.3 |
アジア市場
上海株式相場は続伸。(過去最高値を更新)
国内のカネ余りで、株式や不動産に資金が集中。
(貿易黒字で多額のドルが流入しているのに資金の出入りを規制し、政府のドル買い・元売り介入している為、国内で過剰流動性が発生しているのが原因)
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
韓国 ( KOSPI ) | 23.22 | 1.24 |
中国 ( 上海総合 ) | 82.94 | 1.56 |
台湾 ( 加権 ) | 103.23 | 1.16 |
香港 ( HANG SENG ) | ▼ 18.77 | ▼ 0.08 |
シンガポール ( ST ) | 20.98 | 0.61 |
オ-ストラリア ( ASX ) | ▼ 9.00 | ▼ 0.14 |
インド ( SENSEX30 ) | 170.16 | 1.10 |
ヨーロッパ市場
欧州市場、短期金利の上昇一服
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
イギリス ( FTSE100 ) | 42.60 | 0.68 |
フランス ( CAC40 ) | 25,07 | 0,45 |
ドイツ ( DAX ) | 33,69 | 0,44 |
イタリア ( MIB30 ) | 137,00 | 0,35 |
スペイン ( IBEX35 ) | ▼ 41,70 | ▼ 0,29 |
アメリカ市場
住宅ローン保証会社MGICが、信用保証会社との合併を中止。
(サブプライムローン市場の低迷でMGICの株価が合併合意以降、約半分に急落したため)
国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
---|---|---|
アメリカ ( NY DOW ) | 57.88 | 0.44 |
アメリカ ( NAS ) | 8.37 | 0.32 |
ブラジル ( Bovespa ) | 165.32 | 0.30 |
アルゼンチン ( Merval ) | 17.92 | 0,87 |
広告