2008年 04月 25日 (金) −2008年 世界同時株安の記録−
決算
野村HD・2008年3月期決算
* 最終損益 1539億円の赤字
* ヘッジ依頼していたモノラインの財政状態の悪化し、1320億円の引当金を積み増す
為替
円は続落。
* FRBの利下げ休止観測
	* 信用リスクの警戒感の後退
	* インフレ懸念の台頭
* 対ドルでのユーロ安に連れ安
円は対ユーロで続伸。
* 対ドルでのユーロ安で対円でもユーロ安
| 為替 | 高値 | 安値 | 終値 | 
|---|---|---|---|
| 円・ドル | 104.80 円 | 103.87 円 | 104.40 円 | 
| 円・ユーロ | 163.98 円 | 162.36 円 | 163.09 円 | 
日本市場
日経平均は大幅反発。
* 債券相場の急落
	* 対米ドル相場での円安
* FRBによる利下げ休止観測
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| 日本 ( 日経225 ) | 322.60 | 2.38 | 
| 日本 ( TOPIX ) | 32.34 | 2.47 | 
| 騰落レシオ ( TOPIX ) | 109.9 | |
アジア市場
シンガポール市場は反発。
* アメリカ市場の上昇
	* 原油先物の大幅下落
* シンガポールの経済指標を好感
上海市場は反落。
* 利益確定売り
* 中国当局による追加引き締め策への警戒感
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| 韓国 ( KOSPI ) | 25.34 | 1.41 | 
| 中国 ( 上海総合 ) | ▼ 25.28 | ▼ 0.71 | 
| 台湾 ( 加権 ) | ▼ 42.50 | ▼ 0.47 | 
| 香港 ( HANG SENG ) | ▼ 164.00 | ▼ 0.64 | 
| シンガポール ( ST ) | 11.65 | 0.37 | 
| オ-ストラリア ( ASX ) | ▼ 52.70 | ▼ 0.92 | 
| インド ( SENSEX30 ) | 404.90 | 2.42 | 
ヨーロッパ市場
ロンドン市場は反発。
* 割安感から銀行株に買い
* 原油の高止まりで石油関連銘柄に買い
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| イギリス ( FTSE100 ) | 40.70 | 0.67 | 
| フランス ( CAC40 ) | 48.66 | 0.99 | 
| ドイツ ( DAX ) | 75.26 | 1.10 | 
| イタリア ( MIB30 ) | 423.00 | 1.24 | 
| スペイン ( IBEX35 ) | 103.60 | 0.76 | 
アメリカ市場
NYダウは続伸。
* アメックスの決算発表を好感
* マイクロソフトの業績予想の慎重さが上値を抑える
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| アメリカ ( NY DOW ) | 42.91 | 0.33 | 
| アメリカ ( NAS ) | ▼ 5.99 | ▼ 0.25 | 
| ブラジル ( Bovespa ) | 611.08 | 0.95 | 
| アルゼンチン ( Merval ) | ▼ 28.07 | ▼ 1.32 | 
広告






