2008年 02月 06日 (水) −2008年 世界同時株安の記録−
決算
GMAC(金融サービス大手)・2007年10―12月期決算
* 最終損益 7億2400万ドルの赤字
	* 傘下の住宅ローン会社、自動車ローン事業の不振
火消し
バーナンキFRB議長・14日に上院銀行住宅都市委員会で証言
* 27・28日の議会証言にも参加
ポールソン財務長官
* アメリカの金融機関に資本増強・早期の損失確定を要請
仏大手銀など複数の金融機関がモノライン大手・FGICの救済を協議
指標
アメリカ・2007年10―12月期・非農業部門・労働生産性(速報値)
* 前期比 1.8%上昇
日本・2007年12月・景気動向指数(速報値)
* 一致指数 66.7%
	* 先行指数は50%割れ
	* 基調判断 「改善を示す水準にある」
* 先行き判断「注意を要する状況にある」
日本・2008年1月末・外貨準備高 9960億4400万ドル
* 前月比 226億7900万ドル増(過去最高を更新)
	* 債券や金などの運用益・評価額の増加
為替
円は対ドル・対ユーロで上昇。
* アメリカ市場の下落
	* アジア市場の急落
* FF連銀総裁のインフレ警戒発言
ユーロは対ドルで続落。
* 持ち高調整の売り
| 為替 | 高値 | 安値 | 終値 | 
|---|---|---|---|
| 円・ドル | 106.86 円 | 106.16 円 | 106.44 円 | 
| 円・ユーロ | 156.17 円 | 155.29 円 | 155.64 円 | 
日本市場
日経平均・TOPIX共に急落。
	* 今年二番目の下落幅
	* アメリカ市場の急落
* 海外投資家からの見切り売り
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| 日本 ( 日経225 ) | ▼ 646.26 | ▼ 4.70 | 
| 日本 ( TOPIX ) | ▼ 57.07 | ▼ 4.21 | 
| 騰落レシオ ( TOPIX ) | 76.7 | |
アジア市場
香港市場は大幅続落。
* アメリカ市場の急落
	* 旧正月前の持ち高を調整の売り
	* アメリカの景気後退懸念
	* 中国の大雪の被害の拡大懸念
* 原油先物市場の下落
シンガポール市場は大幅続落。
* アメリカ市場の急落
	* 旧正月前の持ち高を調整の売り
* アメリカの景気後退懸念
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| 韓国 ( KOSPI ) | お休み | お休み | 
| 中国 ( 上海総合 ) | お休み | お休み | 
| 台湾 ( 加権 ) | お休み | お休み | 
| 香港 ( HANG SENG ) | ▼ 1,339.24 | ▼ 5.40 | 
| シンガポール ( ST ) | ▼ 106.45 | ▼ 3.50 | 
| オ-ストラリア ( ASX ) | ▼ 174.50 | ▼ 2.98 | 
| インド ( SENSEX30 ) | ▼ 523.67 | ▼ 2.81 | 
ヨーロッパ市場
ロンドン市場は反発。
* 取引時間中のアメリカ市場の上昇
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| イギリス ( FTSE100 ) | 7.40 | 0.13 | 
| フランス ( CAC40 ) | 39.57 | 0.83 | 
| ドイツ ( DAX ) | 82.26 | 1.22 | 
| イタリア ( MIB30 ) | ▼ 15.28 | ▼ 0.74 | 
| スペイン ( IBEX35 ) | 222.60 | 1.74 | 
アメリカ市場
アメリカ市場は続落。
* FF連銀総裁のインフレ警戒発言
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) | 
|---|---|---|
| アメリカ ( NY DOW ) | ▼ 65.03 | ▼ 0.53 | 
| アメリカ ( NAS ) | ▼ 30.82 | ▼ 1.33 | 
| ブラジル ( Bovespa ) | ▼ 2,111.30 | ▼ 3.46 | 
| アルゼンチン ( Merval ) | 187.00 | 0.55 | 
広告






