2007年 10月 04日 (木) −2007年 世界同時株安の記録−
商品
オーストラリア小麦が2年連続の干ばつで不作。
オーストラリア産ワインはブドウの減産で生産量が低下。
飼料不足で穀物輸入に踏み切る可能性もあり。
警戒
欧州中央銀行(ECB)は、政策金利の据え置きを決定。(年4.0%)
英中央銀行(イングランド銀行)は、政策金利の据え置きを決定。(年5.75%)
欧州委員会は「景気の下振れリスクが明らかに高まっている」と発表。
為替
指標の悪化を受け、海外市場で円買い・ドル売りが優勢。
ただし、アメリカの雇用統計発表前の様子見で大きな動きはなかった。
| 為替 | 高値 | 安値 | 終値 |
|---|---|---|---|
| 円・ドル | 116.76 円 | 116.25 円 | 164.59 円 |
| 円・ユーロ | 164.76 円 | 163.80 円 | 116.45 円 |
日本市場
日経平均・TOPIX共に、利益確定売りと米雇用統計発表前の様子見で反落。
金融株は堅調に推移。
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
|---|---|---|
| 日本 ( 日経225 ) | ▼ 107.40 | ▼ 0.62 |
| 日本 ( TOPIX ) | ▼ 8.41 | ▼ 0.51 |
| 騰落レシオ ( TOPIX ) | 91.1 | |
アジア市場
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
|---|---|---|
| 韓国 ( KOSPI ) | ▼ 10 | ▼ 0.52 |
| 中国 ( 上海総合 ) | お休み | お休み |
| 台湾 ( 加権 ) | ▼ 72.68 | ▼ 0.75 |
| 香港 ( HANG SENG ) | ▼ 505.96 | ▼ 1.84 |
| シンガポール ( ST ) | 29.19 | 0.78 |
| オ-ストラリア ( ASX ) | 記録なし | 記録なし |
| インド ( SENSEX30 ) | ▼ 69.90 | ▼ 0.39 |
ヨーロッパ市場
イギリス・ドイツの中央銀行が金利の据え置きを発表したため、小動きで引ける。
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
|---|---|---|
| イギリス ( FTSE100 ) | 12.70 | 0.19 |
| フランス ( CAC40 ) | ▼ 1.79 | ▼ 0.03 |
| ドイツ ( DAX ) | ▼ 10.31 | ▼ 0.13 |
| イタリア ( MIB30 ) | 147.00 | 0.3 |
| スペイン ( IBEX35 ) | ▼ 65.80 | ▼ 0.45 |
アメリカ市場
NYダウは、アメリカの雇用統計発表前の様子見で小反発で引ける。
| 国名 ( 市場 ) | 前日比 | 前日比(%) |
|---|---|---|
| アメリカ ( NY DOW ) | 6.26 | 0.04 |
| アメリカ ( NAS ) | 4.14 | 0.15 |
| ブラジル ( Bovespa ) | 308.15 | 0.51 |
| アルゼンチン ( Merval ) | ▼ 0.07 | ▼ 0.00 |
広告






